教育編第19巻(2020年2月)

論文

施工現場見学会を通じた土木分野の環境技術への理解について ~港湾事業における『浚渫』を題材とした環境技術への教育効果に関する一考察~
石垣 衛

フランスの中学校理科「生命と地球の科学」(SVT)の大単元「人体と健康」に関する一考察 ―日本の理科2分野、保健体育、家庭分野の教科書との対比を通して―
角島 誠

高等学校の物理の内容に関する一考察 ―フランスの教科「物理・化学」を参考に―
角島 誠

大学における学修のモチベーションI ―学修を継続するための意欲付け―
酒井 克彦

大学における学修のモチベーションII ―学修を継続するための意欲付けの講話―
酒井 克彦

もの造りを通して学ぶコンクリート工学の教育に関する一考察
貞末 和史

水素を用いた燃料電池に関する初歩的な教育システムの構築
田中武・岡光序治

蛍光タンパク質の各種変異体を用いた生命系学生実験教材の開発
中井 志

工学系大学生に対する健康教育新聞を用いた健康教育介入に関する実践研究
西村一樹・長崎浩爾・玉里祐太郎・高本登・坂井 学

フォローアッププログラムアンケートに対する回答結果:ピア・サポーターから
廣瀨 英雄

ラーニングアナリティクス:LCTポイント、LCTのability値、HITポイント、期末試験成績の関係
廣瀬 英雄

ラーニングアナリティクス:自己同一性、PROG、プレースメントテスト成績の関係
廣瀬英雄

LCTポイントへの学生の受け止め方
廣瀬 英雄

翻訳

フランスの高等学校3年生理系物理・化学の学習指導要領
角島 誠

報告

日本の高等学校理科における誤差等の扱いについて ―フランスの教科「物理・化学」を参考に―
角島 誠

リサジュー曲線を用いた音波の可視化に関する演示実験
安塚 周磨

教養教育指向の物理教育の実践
安塚 周磨・大村訓史・鈴木 貴

タイトルとURLをコピーしました