利用資格・貸出・返却・注意事項

利用資格

図書館を利用できる方は次の通りです。

  1. 本学園の教職員及び非常勤講師
  2. 本学の学生、研究生、科目等履修生、単位互換履修生、委託生及び留学生
  3. 本学名誉教授
  4. 本学園を退職した教職員
  5. 本学の学部卒業生及び大学院修了生
  6. その他図書館長が許可した利用者

※図書館の利用者は、学生証または身分証明書等を携帯し、図書館スタッフから要求されたときは、提示しなければなりません。

貸出・予約

  • 図書の貸出には、院生及び学部生は「学生証」、教職員は「ICカード」、一般利用者は「利用者カード」が必要です。
  • 貸出中の図書は予約ができます。学内の利用者が対象です。
  • 予約図書の取り置き期限は、連絡後1週間です。
  • 予約冊数は一人3冊までです。(予約方法

貸出の冊数・期間

貸出できる図書の冊数及び期間は、次の通りです。

対象 冊数 期間
教職員,名誉教授,学園内非常勤講師 20冊 90日
学部生1・2年生,科目等履修生,留学生 10冊 14日
学部生3・4年生 10冊 30日
大学院生,研究生,委託生,本学元教職員 10冊 90日
本学卒業生5冊 14日
一般利用者3冊 14日

夏期休業、冬期休業及び学年末の長期貸出については、その都度掲示等でお知らせします。

貸出の制限について

原則として貴重図書、参考図書、禁帯出図書、及び逐次刊行物資料、並びに視聴覚資料の貸出はできません。

参考書シール、禁帯出シール

参考図書、禁帯出図書にはシールが貼ってあります。

返却・延滞

貸出した図書は期限内に返却してください。 開館時は2階カウンターに、閉館時は自動ドア横の図書返却ポストに返却してください。

  • 返却期限に遅れた場合は、延滞日数分だけ図書の貸出ができません。
  • 利用資格を失ったとき(退職および卒業・修了など)は、貸出中の図書を速やかに返却してください。

閲覧の規律

館内閲覧は、次の事項を遵守してください。

  1. 閲覧は所定の閲覧室において行い、資料を許可なく館外に持ち出さない。
  2. 閲覧室を退出するとき、閲覧した資料は所定の位置に戻す。

注意事項

  • 資料への書き込み・切り抜きなどはしないでください。
  • 貸出図書を他人に又貸ししないでください。
  • 図書を紛失、破損した場合は速やかにカウンタースタッフへご相談ください。
  • 書庫を利用する場合はカウンターで手続きをしてください。
  • 館内では大声での会話、携帯電話等の使用はご遠慮ください。
  • 全館禁煙です。
  • 所定の場所以外での飲食は禁止しております。
  • 貴重品の管理には注意してください。(紛失の場合の責任は負いかねます)

ご不明な点はお気軽に図書館スタッフへお尋ねください。

弁償

利用者は、利用中の図書館資料を紛失または損傷した場合や、施設の使用中に設備を損傷した場合に、現物または相当額を弁償していただきます。

罰則について

規則に違反した利用者に対して、図書館の利用を制限することがあります。

規程集

タイトルとURLをコピーしました