沿革

1963年04月大学創設、旧短大図書館を継承、11号館3階に開設 蔵書数 10,442冊
1966年04月9号館新築完成、同館3,4階に移転
1972年01月図書館専用建物完成 蔵書数 62,885冊
1990年04月情報センタービル20号館新築完成、同ビル2,3階を図書館に使用 蔵書数 155,807冊
1991年04月AVライブラリー開設
1991年11月総合図書館システム「BIBILION」導入、学術情報センターに接続、図書・雑誌データ入力開始
1994年10月図書館情報ネットワークシステム「LINUS/U」導入 閲覧・検索・予算・受入・整理の各業務開始
図書館間相互貸借システム「NACSIS-ILL」導入 蔵書数 192,608冊
1996年04月オンラインDB検索サービス「FirstSearch」導入
1997年09月オンラインDB検索サービス「NACSIS-IR」導入
1997年10月CD-ROMサーバーシステム導入
2000年10月図書館情報ネットワークシステム「LINUS/NC」導入
2001年04月丸善の学術情報ナビゲーションシステム「Knowledge Worker」を導入
朝日新聞の高速検索サービスであるデジタルニューアーカイブ「DNA」を導入 蔵書数 218,402冊
2001年10月有線LANサービス開始
2002年09月図書館正面に耐震壁を建設
2003年01月図書館ホームページ公開
2003年10月無線LANサービス開始
2004年11月自動貸出機導入
2005年08月図書館情報ネットワークシステム「Calis」導入
2007年06月夜間開館開始
2007年08月ノートPC貸出サービス開始
2008年01月図書館ブログ開始
2008年04月機関リポジトリ公開
2008年08月ブックハンティング開始
2009年01月ラーニングコモンズ(Nexus21 3F)開設
2010年10月iPad貸出サービス開始
2011年04月学生アドバイザー制度開始
2011年09月AVライブラリ(メディアの森)リニューアル
2012年03月電子ブック(ebook Library)導入
2012年10月20号館地下集密書架導入
2013年03月電子新聞、電子黒板、プレゼン収録システム導入
2015年10月ビブリオバトル開始
2020年9月図書館システム「CARIN-i」導入
2020年10月3階20号館改装、図書館 新ホームページ公開
タイトルとURLをコピーしました